トーベとトゥーリッキの旅行の様子をホームムービーに撮ったものを編集した「Travel with Tove」と「Haru - the island of the solitary」を観た人の感想ページを見つけました。
ロンドン・レズビアン・ゲイ映画祭でのトーベの姪ソフィアへのインタビュー等について書かれています。実物を見ることができれば一番なのですが、今のところ国内では「Haru - the island of the solitary」が一度上映されているのみらしく、今後の予定も分からないので、せめて見た方の詳しいレポートを読もうと思います。
素人の個人の方が書いている感想なのでやや文章に不明点があるのですが、私の解釈で読んでます。勘違い等見つけた方はご連絡ください。
以下、英文は
http://www.livejournal.com/users/dansette/37997.htmlより。
和訳はR文責です。
Both films were put together from 8mm films shot by graphic artist and Tove's partner of 40 years, Tuukikki Peitila. First film up was "Haru - Island of the Solitary" and was about the island they spent summers on for 25 years and showed their daily lives, living in a tent (so the cottage would stay tidy and they could work in it!), catching fish, taming a seagull, dancing around with the cat and growing grass on art magazines. Sophia explained that the island in the film (Klovharu) wasn't the "Summer Book" island where she lived with her father although you can see that in the distance in the footage. A voiceover was put together from Tove's writings.
どちらの映画もトーベの40年来のパートナーでグラフィックアーティストのトゥーリッキ・ピエティラが撮影したものがもととなっていました。最初の映画は「Haru-Island of the Solitary」で、彼女らが25年間夏をすごした島について描かれており、また彼女らの日常や、テント生活(コテージをきれいに保ってそこで仕事ができるようにしておくため)、魚捕り、かもめの餌付けをしたり、猫と踊ったり、また古くなったアート雑誌を腐らせた上で植物を育てたりというような暮らしが紹介されていました。ソフィアさん曰く、この映画の島(クルーブハル)は、「少女ソフィアの夏」で彼女が父親と暮らした島とは違うとのことです。ナレーションはトーベの作品から引用された文章が使われていました。
The second film "Travels with Tove" is a film of a round the world trip they made in what appears to be the early 1970s. Tove was offered return tickets to Japan by a Japanese TV company but asked for two singles so they could continue to travel from there....to Hawaii, Mexico, across the mainland US and back to Helsinki. Tove and Tuukikki both narrate, supplying details of when they ran out of money and laughing at tourists being taught to "hula dance" and somehow making travel reminiscence not boring. My favourite footage was a Mexican theme park where no one could afford the rides so they whirred round at great speed while people shuffled around ignoring them.
二番目の映画「Travels with Tove」は、1970年代と思われるころに彼女らが世界中を旅した記録です。トーベは日本のテレビ局の計らいで往復チケットを渡されますが、彼女らは日本から他の国々へ(ハワイ、メキシコからアメリカ本国へわたってからヘルシンキへ戻る)旅することができるよう、片道二枚に変更してもらっていました。トーベとトゥーリッキの両方がナレーションをしており、旅行の途中でお金がなくなった話やフラダンスを教えられている観光客を大笑いしたことなどを話として付け加え、旅行の回想が退屈に感じられないよう工夫していました。面白かった映像は、メキシコのテーマパークでの乗馬で、誰も上手に乗ることができなくてものすごい勢いで載っている彼女らが振り回されるのを、周囲の人たちが知らないふりをしていたところでした。
Afterwards the journalist interviewed Tove's niece Sophia (taking questions from the audience as well). Since it was the London Lesbian and Gay Film Festival he pointed out the "lie" of the Puffin Moomin books that Tove lived alone and asked Sophia whether she had been "out" in life at all and she basically said that she was of a different generation so that while she made no secret of her relationship with a woman she didn't really talk about it either.
上映後に、記者がトーベの姪のソフィアにインタビューしました(会場からの質問も募集しました)。会場はロンドン・レズビアン・ゲイ映画祭だったので、まずインタビュアーはムーミンのPuffin版にあったトーベが一人で住んでいたという記述の「嘘」について触れた後、ソフィアに対して、彼女がずっと(セクシャリティについて)オープンにしていたかどうかをたずねました。ソフィアによれば、彼女(トーベ)は世代の違う人であるから、基本的に女性との関係について秘密にしたことはないけれども、それと同時に相手の女性についてもほとんど何も語らなかったとのことです。(中略)
The director was there as well but she spoke English with some hesitancy so only answered a couple of questions but did say she would have a new film out in the autumn, "Two Ladies in Europe" about their travels in guess where, which will also be shown in London.
I am still confused as to the pronunciation of Tove though since while the journalist presenting the films said "Tov-eh" Sophia said "Tovey" and the director "Toovey"!
監督も来ていましたが、彼女は英語が少し不自由なようで、いくつかの質問に答えただけでしたが、秋には新しい映画を完成させる予定だと話していました。「Two Ladies in Europe」という映画で、彼女らの行き先知れずの旅行のことが描かれ、ロンドンで上映される予定とのことです。(後略)
tove_homemovie1
最近のコメント